①契約形態
<顧問契約の種類> | <主な内容> |
アドバイザリー顧問契約 |
人事労務に関する相談、助言、指導 |
スタンダード顧問契約 |
人事労務、社会保険に関する相談、助言、指導 労働・雇用・労災・社会保険の事務手続き業務(クラウド) |
②報酬
★アドバイザリー顧問契約(月額)原則年間契約
従業員数 |
料金(税込) |
1 ~ 10名 |
22,000円 |
11 ~ 20名 | 33,000円 |
21 ~ 30名 | 44,000円 |
31 ~ 40名 | 55,000円 |
41 ~ 50名 | 66,000円 |
51名以上 | 別途お見積り |
*社会保険手続き、給与計算は貴社で行い、当事務所は日常の労務や社会保険等に関する
相談・指導・助言のみを行う場合の報酬です。
★スタンダード顧問契約(月額)原則年間契約
従業員数 | 料金(税込) |
1 ~ 10名 | 44,000円 |
11 ~ 20名 | 66,000円 |
21 ~ 30名 | 88,000円 |
31 ~ 40名 | 110,000円 |
41 ~ 50名 | 132,000円 |
51名以上 | 別途お見積り |
*相談業務の他、社会保険手続き等もアウトソーシングする場合の報酬です。
(給与計算は含みません。)
●スタンダード顧問契約の内容
・従業員の採用、退職時の労働社会保険諸法令に基づく関係書類の作成と提出
・労災保険、健康保険等給付請求、各種変更手続き
・36協定、変形労働時間制に関する協定届の作成・更新
・労働社会保険諸法令に関する相談、助言、指導
・人事労務に関する相談、助言、指導
・雇用契約書、雇入れ通知書等の作成
・上記を実施するために、電話、メールによる随時相談
●顧問契約に含まれない業務
・労働保険の年度更新業務
・社会保険算定基礎届作成(7月)
・就業規則など各種規程の作成・改定
・給与計算のアウトソーシング
・各種助成金申請
・労働保険、社会保険の新規適用手続き
・健康保険組合、厚生年金基金への編入手続き
・ネット上の会議室(Zoomなどのコミュニケーションツール)
*クラウドシステム導入について、別途アドバイス・導入支援承りますので
お気軽にご相談ください。
・顧問契約以外の個別契約 (税込)
★給与計算
10名まで 基本契約 22,000円
11名以上 基本契約 22,000円 + 従業員数 x550円
*賞与は別途給与計算の報酬の1ヶ月分とさせていただきます。
*新規の契約時は、データの設定費用として1ヶ月分ご請求させていただきます。
*給与計算は社会保険の手続きと不可分のものですので一括してお任せください。
*給与計算のみのアウトソーシングはお受けしておりません。
●上記報酬に含まれるもの
・給与計算業務
・源泉徴収票の発行
・給与明細書作成、賃金台帳作成
・賞与支払届の作成、届出
★スポット対応各種手続き (税込)
・入社手続き 16,500円 (1名あたり)
・退社手続き 16,500円 (1名あたり)
・労災保険給付請求書の作成届出 33,000円~ (1名あたり)
(申請の枚数により変動あり)
・私傷病報告作成届出 22,000円 (1名あたり)
・社会保険新規適用届 作成届出 77,000円 (1事業所あたり)
・労働保険保険関係成立届 作成届出 33,000円 (1事業所あたり)
・雇用保険適用事業所設置届 作成届出 44,000円 (1事業所あたり)
・労働保険概算保険料申告書 作成届出 33,000円 (1事業所あたり)
・健康保険/厚生年金事業所関係変更届 作成届出 33,000円 (1事業所あたり)
・労働保険名称所在地変更届 作成届出 33,000円 (1事業所あたり)
カスタム就業規則新規作成 330,000円~ (顧問契約あり220,000円~)
最新の法律改正に対応。
経営方針を反映した就業規則は会社を守るとともに社員のモラルを高め、双方の発展につながります。ご相談内容に応じ別途お見積りいたします。
人事評価・給与制度構築(2か月半~) 総額1,100,000円~
-面談・現状分析
-評価要素の決定
-給与制度見直し
-評価管理職向け研修
-関連する書式整備
-就業規則への反映
ご要望に応じて柔軟に対応・お見積りいたします。
顧問契約あり:着手金なし。成功報酬20%
顧問契約なし:着手金33,000円+成功報酬25%(着手金控除)
単なる助成金の申請だけではなく、助成金を利用した採用・教育・賃金・福祉などの社内制度を見直し、より働きやすく、より生産性の高い組織となるようなコンサルティングもご提案・お見積りさせていただきます。
セミナー:1回2時間以内 55,000円~
参加人数・日数・内容により個別お見積りいたします。
別途ご要望を伺った上で、お見積りいたします。